ゼイタクするまで抱きしめて

 


軽油の王でKeiuO(けいゆおう)です。

 

今回は、BMSイベント「THE BMS OF FIGHTERS XVI -NEO DYSTOPIA-」、通称BOFXVIにてkei_iwataさんの映像(BGA)を担当させていただいたので、記録を兼ねて制作過程を振り返ります。

 

 

誰お前

手短に自己紹介します。普段はさっくり遊べるあやしい2Dゲームを作っています。この辺が代表作です。って前回書いてました。

この前まで自分ゲームの人だからBMS?とかそういうの分かんないし‼関係ないよ‼みたいな態度を取っていましたが、今ゲーム制作のモチベが著しく無いのと流石にフォロワーがそういう感じの人ばっかになってきて言い訳が苦しくなってきたのでやめました。

 

元気いっぱい!朝ごはんパワー

unityroom.com

 

テクノかるた

www.nicovideo.jp

 

gimme all the cocaine

www.youtube.com

このあたりが、良くも悪くも現在の作風を決定づけています

Gimme All The Cocaineの一部の素材は今回の動画でも使い回されています(そういうのが好きなので)。コカインガールズのみなさんは探してみてください。

本編

2020年7月5日。

サポートメンバーとして参加したGimme All The Cocaineが優勝し、Futamiは有名になられてしまいました。BGAの方も想像以上に大量のお褒めをいただき自尊心がクソ満たされたところで気持ちよく最初で最後のBGA制作が終わった......

 

はずでした。

 

f:id:kyamatsu:20201112213506p:plain

最初通知が来たときは、(岩田さんがBGAを滅茶苦茶気に入ってくれてて滅茶苦茶見てくれていたことを知っていたのですが)本当にBGAを見たのか??????????????????という気持ちになりました。それもそのはずで、自分の中でのkei_iwataさんの印象は「ウタカタ・サマーメモリーズがA-1のTOTALで優勝した」だけだったので。しかしどうやら話を聴くと今回は”””そういった”””路線で攻めたいということらしかったので、じゃあお手伝いできるかもしれないと思いひとまずラフをいただきました。


ゼイタクの依頼を投げたときの音源

soundcloud.com

これをブログのネタにすることは最初から決めていたのですが、先に本人の口から暴露されたので1人称の感想しか書くことがありません。有島さんの言ってたDancepop_C.mp3のことが多少わかりました。それでも依頼を受けたのはウタカタという強力な前例があり、あのレベルあたりまでは達するだろうという期待があったからです。次があるかどうか分かりませんが次回以降はもう少し詰めてから送ってね。って書いてたんですけど音源消えてるやん、どうしてくれんのこれ。

電気グルーヴ

とりあえずこのラフを元にネタを考え始める段階に入りました。最初は色々迷走していたのですが依頼を受けてから10日程度で今の「禍々した部屋のなかでkei_iwataと愉快な仲間たちが踊ってる実写MV風」という構成が決まりました。この構成に決まったキッカケとしては各種動画サイトでネタ探しのために色々なものを漁っていたときに電気グルーヴShangri-laのMVを見たということがあります。内容としてはソープを模した舞台の中で電気グルーヴの当時の3人があれやこれやしているというものですが、初見で天啓を授かった気分になりました。

 

ローポリ

www.youtube.com

2020年では少しコスられすぎたデザインかなという印象も受けますが未だにセンスのあるローポリの映像が様々生み出されているのは確かだと思います。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

(下書きではこの辺にバーバパパの悪口が書かれていましたが消されました)

 

Shngri-laのMVに影響されて実写をやってみようと思ったものの、部屋の内装やオブジェクトまで実写にするのはかなり苦しかったのでCGでどうにかしようと思いました。しかし正直な所3DCG用のソフトを全く扱ったことがないのでなるべくお手軽に、見栄えも良く、と考えていると「ローポリ+トゥーンレンダリング」にしようかなあと思い至りました。結局実写が主になったのでトゥーンはあまり生きてないのですが......

 これは本質情報ですが、3Dモデルを無料でも配ってるサイトを使うならSketchfabがおすすめです。理由はただ気持ち悪いだけのクソみたいなモデルがあんまり無いからです。面白さが全く無くただ気持ち悪いだけのクソみたいなモデル見るの精神衛生上良くないですから。

 

ついでなのでもう1つくらい本質情報を出しておきます。マジでおすすめのテクスチャを配布してくれてるページです。

texture.ninja

ロゴ

f:id:kyamatsu:20201126164107p:plain

依頼を出したキッカケの1つにgimme all the cocaineのタイトルコールが好きだったという声があったので、今回もタイトルロゴを優先して作ろうと思いました。

f:id:kyamatsu:20200611174103p:plain

前回のは左のギミ子ちゃんが強烈なキャラクターなのでロゴはフォント置くだけでなんとかなりましたが、今回はそうもいかなさそうだったのでロゴとその動きは多少強めにしないとなという意識はありました。デザイン一般はあまり得意ではないので苦労しました。

fontfree.me

カタカナ部分がフリーフォントのニクキュウ、それ以外はAdobeのフォントであるVDL京千社 Rを使いました。正直フォント置いただけでもロゴとして成り立つ強烈なキャラクターの文字です。Adobe最強!Adobe最強!多少手を加えようと思い、ゼの濁点をハートに、抱の乙の部分を少し組み替えて抱きしめてる感を出しました。全然乙じゃないけどなんとなく雰囲気で読めるやろwの気持ちでやりました。

 

ハートと手はフリーのアイコン素材から拝借しました。

 

監督

f:id:kyamatsu:20201126170405p:plain

最初のシーンのクレジットに「監督」と入れて送ったところチームメンバーの役職欄にそう書かれてしまい定着してしまいました。

だって、もう、これはやってることが監督じゃないですか。最初は庵野秀明的な意味で書いたのですが、これが後に新海誠的な意味になったり工藤公康的な意味になったりするのはこのときには全く想像できませんでした。福岡ソフトバンクホークス4年連続日本一おめでとうございます。ぶっちゃけ優勝しないほうがサプライズです。

愛の軍団

f:id:kyamatsu:20201126135643j:plain

ここにキャプションを入れる

これは自分が口走っていいのか分かりませんが、曲のリファレンスの1つにモーニング娘。 の『愛の軍団』があるらしいです。

www.youtube.com

映像での歌詞の出し方はそっちに寄せてます。ちなみに自分はハロプロはあんまり詳しくないんですけど、強いて言うならBerryz工房が好きです。時代が時代なら天下を取ることができたアイドルだったのではないかと......

ましゅめっしゅ

実写素材を多く使わなければいけないことが始めから決まっていたので、汎用素材としてダンスの素材がほしいな~と思いました。そこで、「元気いっぱい!朝ごはんパワー」で声優デビューしたましゅめっしゅさん(高校の同級生)にお願いしてみたところ何とリファレンスである愛の軍団のサビ部分で創作ダンスを作って送ってきました。やばすぎ。ちなみにこの情報は本邦初公開です。

www.youtube.com

ここまでやってもらったのに、岩田兄弟の素材の圧が強すぎて本編ではたった数秒しか使えなくてごめんなさい。せっかくなので供養させていただきます。

 というか、高校の同級生だけでなんとかしようとしすぎじゃないですか?この前も高校の同じ部活の人達だけでM3に出てたし......。ん.......?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆bandcamp

physicalloosesolidarity.bandcamp.com


☆booth

butsuri.booth.pm

 

 

同じ高校の同じ部活の出身という共通点だけで緩やかに頑張っているサークルです!個性に溢れた全9曲をお届けします!物理的で緩やかな連帯のPhysicists' Hillをよろしくおねがいします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

Unity1Week

ましゅめっしゅの話題を出したついでに脱線しますが、BMSの界隈とも微妙に接点のあるunity1weekの話もします。これを見てください(丸投げ)。

unityroom.com

kyamatsu.hatenablog.com

BMS界隈と関連がある人(で、自分が知っている人)だと

この人

あの人

この御方

などが参加しています。しかも偶然にもこの3人はサポート参加含めて全員サウンド部門の優勝経験者です。BMSもいいけどたまには別のことしたいな~っていう人は是非調べてみてください。しかも!なんともうじき開催されるそうじゃないですか!ぼくはでませんが......

XFDの段階で出来上がっていた場面

www.youtube.com

どうして7月に話もらってたのに9月にこれだけしか出来ていないんですか?

(eihiresan、クロスフェード作成マジでお疲れさまでした...。結果的にこのクロスフェードによるPRはかなり上手くいったと思います。)

まあそれはそうなんですけど、他の曲に期待するコメントがちらほらある一方ゼイタクに関するコメントはTwitter上を漁っても一個も出てこず、泣きそうでした。ここで一回心が折れそうになりその気分を制作終盤まで引きずった結果沖縄に繋がるわけですが。

せんぷうきくん

今回の制作で初めて使ったCinema 4Dで作りました。せんぷうきくんのモデルはここに置いてるんでご自由にお使いください(C4D以外のファイル形式をいくつか追加しました)

drive.google.com

f:id:kyamatsu:20201126145333p:plain

ラフ

まあ大体想定通りになったんじゃないすかね。

沖縄

 そうはならんやろ。

もう本当に説明するのも心苦しいんですけど、一応本当に分からなかった人のために書いておくとピッチャーっていうのはあの居酒屋とかにあるあの...あれですね。そのピッチャーつうのは野球にも同じ役割が存在しますよね。で、「ピッチャーのことキャッチャーって言っちゃた><」みたいなのは定番のネタじゃないですか。今回はバッターですけど。ここで終わっても良かったんですけど正直ここまでは誰でも思いつくじゃないですか。で、どうやって落とそうかなって滅茶苦茶考えた結果出てきたのがあれってわけです。

 

あとこれは記事を書きながら気づいたのですが、どうやら自分は昔から困ると沖縄を使う癖があったようです。

 

ビーム

f:id:kyamatsu:20201126143226p:plain

 ついでに言うと別の場面でチームメンツのsaaaさんからもアイディア(の源)を1つ拝借しています。まさにチームプレー。

ラッシュのシーン

docs.google.com

流石に前回(Gimme All The Cocaine)同様後半の構成に相当時間をかけてアイディア出しして決めたということもあり、企画の段階から大きくは変わってないです。

 素材

 その2はいつになったら見れるんですか?

22GB

 640x480の画角で作っていた映像から、プレミア公開前日の夜に作業をスタートして当日の夕方に1080p版を完成させた話。

 

がんばった~。ちなみに同梱BGAとして入ってるのはその640x480版が元になってるのでよく見ると色々違いがあります。ゼイタクガールズのみなさんは探してみてください。

f:id:kyamatsu:20201126163441p:plain

ステージファイル

 

 


[番外編]君がゼイタクの依頼を受けたらどうする

 こちらのツイートに関して観測範囲で3つ回答があったので勝手に紹介していきます。

ゲラゲラ笑いながら手癖10連ガチャやったかもしれない

いいとおもいます。ふざけた曲にはふざけた姿勢で挑むべきです。

自分だったらカラオケのPVみたいにしそうですね

いいとおもいます。というか、これは最初の段階では構想にありました。思考盗聴されたのかと思っちゃいましたね。

秒で断る

いいとおもいます。俺達は適材適所という言葉を胸に生きていこう。

最後に

www.youtube.com

 

度を越した監督行為が原因でクビになりました。

トホホ~もう実写はこりごりだよ~。

おわり

 

追記

どうやってカット埋めてるかとかどうやってシーン考えたかとかほぼ前回と一緒なのでそういうのはこっちを見て

kyamatsu.hatenablog.com

Gimme All The Cocaine

 


こんにちは。最近ゲームセンターが久々に開いてDDRをしにいったら感極まって泣いてしまったKeiuOです。という下書きを書いてから随分立ってしまい今はDDRが嫌いな時期に入っています。ひとのきもちとかこんなもんです。

 

今回は、BMSイベント「第17回 自称無名BMS作家が物申す!」、通称無名戦17にてFutamiさんの映像(BGA)を担当させていただいたので、記録を兼ねてその映像を振り返ります。

 

 

誰お前

手短に自己紹介します。普段はさっくり遊べるあやしい2Dゲームを作っています。この辺が代表作です。

 

元気いっぱい!朝ごはんパワー

元気いっぱい!朝ごはんパワー | フリーゲーム投稿サイト unityroom

 

テクノかるた

www.nicovideo.jp

 

予習

振り返りを始める前に今回最も参考にした3つの動画を紹介します。これらは振り返り中でも頻繁に話題に出しますので、できれば先にご視聴の上で読み進めることをおすすめします。

tofubeats - 陰謀論 (CONSPIRACY THEORY) / Director's Cut

www.youtube.com


BGA】Theme【第二回 BMS衆議院選】

www.youtube.com

 

'On Your Mind' | Kaskade | Official Video

www.youtube.com

本編

というわけでスタートです。こちらの映像を見ながらどうぞ。

 

www.youtube.com

 

f:id:kyamatsu:20200611171331p:plain

Datamosh

一番最初のシーン。やっぱり最初の数秒で全力で殴らねばなあという感じでデータモッシュでもするかと思いこうなりました。データモッシュとは何か、についてはこれが分かりやすいかも。

dic.nicovideo.jp

当然フレームがどうとかそんなの存じ上げておりませんので「Datamosh」というプラグインを使わせていただきました。有料なんですけど10日は無料で使えたのでその間にさくっと使って今回は事なきを得ました。でもデータモッシュとか日常使いしそうだし一家に一個あってもいいんじゃないかな。少なくとも自分は買おうかなという気持ちになっています。

flashbackj.com

f:id:kyamatsu:20200611172224p:plain

dancer

iStockから6000円で買いました。

iStockから映像を買ったのはTofubeats-陰謀論の影響が大きいです。あれを見て「映像素人でもiStockから動画買って編集すればMVが作れるんや......」と思ったので。ちなみにトーフさんは全然映像素人ではないです。

ダンサーを出してほしい(時勢に即した表現)という要望は最初にFutamiさんから来ていました。これ以外の映像素材はpixabayなどから頑張って無料で揃えたにも関わらずiStockでこれを見た時「このBGAで踊らせるならお前しかいねえ......!」と思い、購入した次第です。

 

f:id:kyamatsu:20200611173116p:plain

spiesのワンシーン

Private SnafuシリーズのSpiesというアニメーションのワンシーンらしいです。自分はこのアニメーションのことは1ミリも知りません。動画素材として選ばれた理由は著作権が切れているから、映像から切り取れる部分があまりにも多いから、この2点のみです。

 

今回のBGAでは著作権切れの映像が2つ、様々なシーンで使われており、このアイディア自体は元々ProjectGさんが自らのBGAを制作する時に行っていたものです。以前ThemeのBGAを見て相当衝撃を受けており、はっきり言ってこのBGAが無ければ今回の映像は完成していなかったと思います。映像制作素人が2分程度の全カットを自力で埋められるわけないじゃないですか。

f:id:kyamatsu:20200611173701p:plain

panda

Unityでパンダくんを踊らせているシーンです。動画の最後のサンクス書きのところに記した通り、Tofubeatsさんが陰謀論のMVで使用したモーションを使わせていただきました。そんなモーション配布どこでやってたんや......と思う方もいらっしゃるかもしれませんが実は陰謀論の動画のコメント欄にプロジェクトのリンクが貼っつけてあります。Unity持ってる人は是非ダウンロードして弄ってみてください。これで君もTofubeatsだ。

f:id:kyamatsu:20200611174103p:plain

title

今回の映像のネタ出しをしている時に一番最初に思いついたシーンです。これが一番やりたかったし一番気合入っているのでサムネにしてもらったりSoundCloudのジャケットにしてもらったりしました。

f:id:kyamatsu:20200611174249j:plain

ロシアの広告

これの元ネタ......というわけでも無いですがイメージとして持っていたものです。手が360度回転するのは面白そうだったからです。技術と素材があれば右端の腕の方もぐるぐる動かしたかったです。

f:id:kyamatsu:20200611174637p:plain

ビルドアップ前

先程出したとおりiStockで買った元映像はあれなのですが、ここではAfterEffectsのロトブラシツールでダンサーの部分だけ切り抜いてます。それにしてもかなり綺麗に抜けています。AfterEffects最強か?そしてこんな強力な機能が備わっているのにかゆいところに微妙に手が届かないのはなぜ?これは手作業でやったので、映像でよく見ると一部切り抜ききれていないところが分かると思います。

f:id:kyamatsu:20200611175142p:plain

The Pilgrim

サイケ地帯の序盤、実写映像シーンです。こちらは偽牧師(The Pilgrim)からの引用です。この映画のことも1ミリも知りません。

f:id:kyamatsu:20200611175521p:plain

NHKクリエイティブライブラリー

この映像はNHKクリエイティブ・ライブラリーから持ってきました。

www.nhk.or.jp

前述した拙作「元気いっぱい!朝ごはんパワー」でもお世話になった創作用素材を提供してくれているサービスです。みなさんの払った受信料はBGAの素材になりました。

f:id:kyamatsu:20200611180011p:plain

容疑者

このカットは確か映像制作中にFutamiさんが基礎となるアイディアを出してそれを実現する形で出来たものだと記憶しています。一瞬なので何がなんだかわからないかと思いますが情報量を少し多めにし、動画を止めてたまたまこのシーンだったときにニヤつけるようなカットにしたいなと思ってた気がします。

f:id:kyamatsu:20200611180327p:plain

サイケ

後ろがデータモッシュで手前が実写映像素材です。特に語ることはないですが、この辺りからだんだんカットを埋めるのが難しくなってきて「これが......これがハイテック......」と感じた記憶があります。

f:id:kyamatsu:20200611180617p:plain

大仏

pixabayです

f:id:kyamatsu:20200611180710p:plain

おつかれさまでした。


本来このシーンは最後の声ネタのところに持ってくるつもりでした。

これは一応元ネタがあります。チュンソフト428 封鎖された渋谷でというゲームのあるシーンで出てくるムービーです。参考のために動画を貼っておきますが実況動画なので苦手な人は気をつけてください。26:11~がそのシーンです。

www.youtube.com

あとこのシーンについては文字バグについても言及しておかなければなりません。これは制作終盤でFutamiさんから出されたアイディアです。インスパイア元はGANTZの玉です。これに関しては時間ギリだったこともあり微妙に表現が上手くいかなかった気がしていて、反省ポイントです。

www.amazon.co.jp

f:id:kyamatsu:20200611181450p:plain

木構造?になっている手

ここから先は一小節ごとにカットを切り疾走感を出しながら次々に意味不明な映像を出すという方針が最初のネタ出しの段階で決まっていました。そしてネタ出しの時間の90%くらいはこのラッシュに使いました。

 

本当に狂っている人ならばこの程度のカットはフィールで埋められるのだと思います。しかし、自分は例えばネットのサイコパス診断でサイコパスと出たら内心喜んでしまうくらいには、Twitterで「他の人とは違う自分」をアピールするために様々なネタツイートに走るくらいには、ありふれた、凡な人間なのです。本当に狂っている人間は何を見、何を考えているのか、アルコールの力に頼りながら無理矢理捻り出しました。

f:id:kyamatsu:20200611182341p:plain

足が掃除機 風船が降ってくる

このシーンは一瞬で分かりにくいのですが、足が掃除機になっているおじさんが雨のように降ってくる風船から逃げ惑うところです。このシーンに限らず終盤の全てのカットは「本来○○であるところがXXだったら面白そう」という発想でひねり出しています。このシーンで言えば風船は本来浮く、上に上がる、イメージのものですがそれが下に落ちる、勢いよく降ってくる、という情景は面白いのではないか、といった感じです。これはゲーム制作のネタ出しでもよくやってることなので、この方針で全て埋めようと考えた後はかなりスムーズにアイディアが出ました。

f:id:kyamatsu:20200611182737p:plain

ひだりのボタンをおしてね!(どれ?)

「ひだりのボタンをおしてね!」とあるがボタンらしいボタンは無いし、なんなら画像は円運動してるので右とか左とかねえだろ、というシーンです。こんなの正直ぱっと見て分からないと思います。ただこの「ぱっと見正しく見えるんだけどよく見たらすべてが間違っている」っていう気持ち悪さが初めに挙げたKaskade-On your mindからインスパイアされたものです。ラッシュのシーンでは全て「ぱっと見正しく見えるんだけどよく見たらすべてが間違っている」を目指して作りました。

f:id:kyamatsu:20200611183135p:plain

ダニングクルーガー効果

ダニング・クルーガー効果という言葉好きですか?自分は嫌いです。このシーンの発想の源はStudio One(音楽制作ソフトの1つ)でオートメーションを後ろに書くことが出来るということを知ったところにあります。

f:id:kyamatsu:20200611183423p:plain

パフェで殴る

ここは今までの流れからまだ使用していない動きを用いようということで回転&反復振動を入れています。自由の女神が何かで殴るっていうところまではすぐに思いついて、殴らせるなら普段殴るために使うものじゃないほうがいいなと思ってパフェをもたせています。

f:id:kyamatsu:20200611183713p:plain

観音開き

これは完全にOn your mindのパクリです

f:id:kyamatsu:20200611183754p:plain

時計

時計がキモい動きをするシーンです。本当は針をZ軸回りで回転させるっていうのが元のアイディアだったのですが、技術的に厳しかったのでこうなりました。Unityで組んでたら出来てたかも......?

f:id:kyamatsu:20200611183939p:plain

日めくりカレンダー

日めくりカレンダーの日付が1日から進まないシーンです。ケバい色大好きクラブなのでケバい色を大回転させました。本当はもっとケバかったんですがポリゴンショックみたいになるのも嫌だったので少し抑えめにしています。

f:id:kyamatsu:20200611184121p:plain

小便小僧

ここも一応オリジナルではあるのですが、On your mindリスペクトがかなり強いシーンです。飛行機が飛んでいる映像の左上から小便小僧が白い車を大量に放出しています。

 

最後のシーンは指摘を受けましたがあんまり思いつかなかったのでここまでに使った圧の強い素材を使ってなんとかまとめた感じです。

まとめ

正直ゲーム制作の5億倍楽しかったです。

曲が良いのがデカくて、作業で繰り返し何度も何度も聴いても飽きないどころかむしろアガれる、本当に薬のような曲だと思います。違法薬物は絶対にダメです。私は違法薬物を許しません。

そんなわけでほぼ自分のために書いたBGA解説記事ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。現在(2020年6月11日現在)インプレ期間中ですので、ぜひBMSの方もプレーしていただき、インプレしてあげてください!

manbow.nothing.sh

では。

 

Unity1週間ゲームジャムに参加した

 

Unity1週間ゲームジャムとは?

これをみて

unityroom.com

元気いっぱい!朝ごはんパワーができるまで

楽しいツイートと一緒に制作期間の1週間+2日を振り返りましょう

1日目

テーマ「逆」が発表されました。

 めちゃくちゃアイディア出しで迷走する。

 持ちネタ。

 おわり。

2日目

実はギリギリまでアイディアが出なかった前回とは異なりこの段階で方向性は確定していました。

 というわけでAdobe AfterEffects1weekの始まりです。

 仮タイトルがそのまま本タイトルになるやつ。

4日目

相変わらず映像制作をやっている。

 紫蘇。

5日目

気に入ってる。

 これも気に入ってる。

 本当に書いてなかった。この時点で映像しか作ってないし映像も終わってない。

 時間がたくさん与えられるとこうなる。

 ありがとう......。

6日目

もう少しアニメーションが色々動く予定だったのですがそれを諦めたの意。

7日目

間に合わないことを確信した。

 正確には動画をどこかのサーバーにあげてファイルをリンクさせれば使えるのですが今回はそれは無理そうだった。WebGLはカス。

 その対応策。過去に一週間ゲームジャムで同じような失敗をした先人の記事https://dkrevel.com/lets-go-unity-1-weekが役に立った。大感謝。しかし取ったのはこれと同じ方法ではなく......

 2700枚(最終的には1万枚近いjpgファイル)を音と同期させながらスクリプトでパラパラさせるという荒業。今回は動画のフレームを15とわざと低めに設定していたしゲームの特性上少しくらいフレームが抜けても気にならないどころかむしろ味が出るので良かった。多分この方法は二度と使えない。

 

ただの病みツイート。

 躁鬱か?

8日目

同人音楽イベントM3で売り子しました。楽しかったです。

9日目

完成したものの回線が終わっていてアップロードできない人の図。

 

 

10日目

今度こそ投稿します。

 結局17時には間に合いませんでした。どうして。

反省と次回の抱負

評価がどう考えてもゲームに与えられるものではなかったですね。

というか2回連続でこんなのを作ってるので多分常連さんにはイロモノ枠だと思われているかもしれません。得意なことは間違いないのですが。

前から目標にしていた総合15位以内は達成し、ありがたいことに斬新さ1位も分捕ってしまいました。次回は真面目なゲームで同じくらいの順位を取る&そのままちょっと直すだけでリリースできるやつにするの2点がんばっていきたいです。

ゲームを紹介するコーナー

マジでやってほしいゲームの紹介。特にUnity1weekにゲーム出してないけど他人が作ったゲームだけ遊びたいという人に胸を張っておすすめしたい作品集。あと、良いところだけでなく出来るだけ改良できそうな点も挙げるように心がけました(自分には甘く人には厳しいので)。

 

リバースダイバー

制作過程を見てるときからあー糧へん糧へんと思っていました。出来上がった実物見ても糧へんと思いましたしこれになら負けてもいいと本気で思いました。リリースしてもいいのでは?というかしてほしい。これといった欠点もあげつらえない完璧なアクションゲームでした。

 

unityroom.com

春はやってこない

特筆すべきはまず圧倒的な雰囲気の良さですね。「足跡が残る」演出に理由がつけられるのが良いなとも思いました。ただ草の数が多すぎたのでは?ニコニコ自作ゲームフェスの懇親会のときに本人にこのゲームめっちゃ良かった!って言いたかったんですけどむじさんがずっと人に囲まれてて話せませんでした。

unityroom.com

End of Fantasia

よく見るとどうやら今回ぼくが一番高い総合評価をつけてたゲームらしいですね。ゲームボーイを模したような画面というだけでもビジュアル的に良いんですけど個人的に感動したのはボスの動きが完全にゲームボーイ期のそれ(偏見)だったんですよね。

unityroom.com

 えっ!?(中略)締め切りまであと一日(中略)何も出来てないんですか!??

感動しました。つべこべ言わず一回見ろ。

unityroom.com

地球をまわせ!お風呂ちゃん!

発想が常人のそれじゃないです。なんでこのゲームは150くらいしかプレーされてないんだ。みんな見る目が無さすぎるんじゃないのか。ゲームの内容が至ってシンプルかつ「逆」を世界観に放り込むという点が個人的には好印象でした。もっとこういう路線のゲームがみたい。

unityroom.com

AntiClock

これも開発過程でおもしろいってTwitterで言っちゃったゲームです。「逆」をストレス無くゲームに取り込んでいて上手いと思いました。ただ、本人もおっしゃっていたのですが肝心の時間逆再生があまりプレイヤーに活用されていなかったかなという印象でした。改良によっては一層面白くなるポテンシャルを秘めたゲームです。

unityroom.com

ラダーラダーラダー!

これかリバースダイバーのどっちかが1位取ると思ってたので内心応援していました。最初のチュートリアルのおかげでスムーズにゲームに入っていくことが出来ます。見た目の意味に限らない、良いデザインのゲームだと思います。現在スマホ向けにも開発を進めているようです。確かにPCでは少しゲームの良さが損なわれていた印象があるので期待。

unityroom.com

こっそり追記のポエム

自らの恥部を晒す覚悟が無ければ面白いものは作れないのだなと最近ひしひしと感じます。特に今回の制作期間は無駄に時間があっただけにそう感じました。自分が作っていて精神的に安全なものを作るだけでは人の心を動かすことは難しいのかもしれません。もちろん変なものを作って当たるとも限りませんが。Unity1weekに関してはこのようなスタイルは引退しようと考えていますが、常に心に留めておきたいです。

 

Hack U 2019 FUKUOKAに出た

こちらはUEC Advent Calendar7日目の記事です。

前日の記事はこちら

 

6日目は「創作に対する所感」ということではやしばさんの記事ですが、本当に感情の赴くままに書き綴ったのであろうことがひしひしと伝わってきました。ものの見た目のシンプルさと作り込みは必ずしも一致しませんよね。

 

目次

 

Hack Uて何

ここが詳しい

出たきっかけ

高校生の頃から「アプリ甲子園」なる大会に友人と毎年出場していたのですが、大学生は甲子園に出場できないのでじゃあ次はHack Uにでも出てみるかという感じで参加しました。ただ、東京にはともだちがいないので地元福岡の大会に出ることにしました。企画と実装をぼくが担当し、BGMをRyoheyくん@ryohey1925、UIデザインをえいたくん@eiww_に担当してもらいました。マジ地元・仲間・絆って感じです。

ここでお知らせなんですけど、今後同様の大会に一緒に出てUIデザインを担当してくれそうな人を大募集しております。今回の記事を読んで興味を持ったらDMしてください。死活問題なので本当によろしくおねがいします。

今回のUEC Advent Calendarはぶっちゃけこれを言いに来ただけなのでこれでおしまいです。明日8日目の記事はがっきさんで「Three.jsとかについて」。全く知らなかったので軽く調べてみたのですが、様々な映像表現が可能になりそうで興味深いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ☆おまけ

アプリ「テクノかるた」について

だらだら書くとみんなふしあわせになるのでチュートリアルの画像全部貼ります。

f:id:kyamatsu:20191207132350j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132415j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132429j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132443j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132456j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132508j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132521j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132533j:plain

f:id:kyamatsu:20191207132545j:plain

技術的要点

アプリケーションそのものはUnityで作りました。

カードの取得

取り札は全部wikipediaのタイトルを自動取得して使用しています。この際に10個くらいの記事名とその解説がランダムに欲しいなということでMediaWiki APIのRandomを使用しています。「https://ja.wikipedia.org/w/api.php?action=query&format=json&list=random&rnlimit=10&rnnamespace=0

とかブラウザの上部に適当に打って遊んでみてください。詳しく知りたい方はこちらを参照。

通信

このゲームは通信対戦が肝になっています。ネットワークの知識とかなんもないのにどうやって実装しよう...とか泣いてたところPhoton Unity NetworkなるAssetを見つけました。これを使うとネットワークの仕組みとかなんもしらんでもゲームが作れてしまうので怖いです。

PUN(Photon Unity Network)

https://www.photonengine.com/ja/PUN

当日

開発終わるまでの話とか今後の展望とか書くときりがないしオタクなのでそういうの書きたがりなんですけど全て割愛します

Happy Hacking賞」をいただきました。ありがとうございます。

 

1:42:07と2:57:10あたりを見てください。「テクノなビートに変換する」の意味がわかってもらえると思います。

 

ブログというよりはメディアを貼り付けただけのなにかになりましたがこれでおしまいです。後で適宜追加するかもしれません。多分しません。